結婚祝いと出産祝いの基本

結婚祝いと出産祝いはどのようにするのがいいのでしょうか?例えばそれを同時に渡してもいいのでしょうか?お祝いごとですので、同時に渡しても全く問題にはなりません。同時にすることは問題ありませんがタイミングを間違わないようにしなくてはなりません。

それぞれのタイミング

結婚祝いのタイミング結婚式に出席したときの御祝儀として渡すかあるいは、結婚後に新居に行った時に渡すことになります。結婚祝いはどちらのタイミングでもいいのですが、出産祝いはお子さんが生まれる前に渡してしまうと大変失礼になってしまいますのでその点は注意が必要です。結婚式から出産まで期間が開いてしまう場合には、別々にお祝いをするといいでしょう。

水引について

結婚祝いの水引は結び切りであるのに対して、出産祝いの場合には蝶結びのものを使います。ですから、同時にお祝いをする場合であっても祝儀袋は2つ用意しなくてはなりません。

結び切りは一度だけを意味することですので、結婚祝いに最適です。蝶結びは何度も結び直しができますので出産祝いに最適なものといえます。

お祝いの相場は?

結婚祝いも出産祝いもいくらであるか決まってはいませんが、親族の場合には5-10万円をすることが多くなっています。兄弟や姉妹の場合にも同様の金額と考えていい結婚祝いの場合には結婚式に出る場合には3万円が相場ですが、でない場合には10000円が相場と考えていいでしょう。

出産祝いは5000円が目安となります。お金で渡すのが一般てきですので、それで問題はありませんが、親しい友人であれば、さらにプレゼントを差し上げてもいいでしょう。相手と相談して、プレゼントを決めて見るという方法もお勧めです。

プレゼントに迷う場合にはカタログギフト

近しい友人へのプレゼントを何にしたら迷ってしまう場合には、カタログギフトがおすすめです。いくつかの商品の中からプレゼントを相手が選んでくれますので、あれこれと迷う心配がありません。

まとめ

結婚祝いと出産祝いは同時にしてもOKですが、祝儀袋は2種類用意しなくてはなりません。お金でお祝いする方法で全く問題ありませんが、近しい友人の場合には、お金に加えてプレゼントを差し上げてみてもいいでしょう。何をプレゼントすればいいかと迷ってしまう場合にはカタログギフトを活用してみてもいいでしょう。