シチュエーション別お祝いで包むべき金額の相場について解説

何か身の回りでお祝い事があったときに、祝儀を包むこともあるでしょう。そこで問題なのは、いくらくらい包めばいいのかという点ではありませんか?ここでは結婚式の祝儀と出産祝いの相場について紹介しますので、今度包む際の参考にしてみてください。

結婚式の祝儀事情

大人になると家族や友人の結婚式に出席するケースも増えるでしょう。この際どのくらい祝儀を包めばいいのか、迷ってしまいませんか?

3万円が基本

いくら包めばいいかわからなければ、3万円包むといいです。友人として参列する際の相場と言われているからです。だいたい結婚式を開くにあたって料理・飲み物代が2万円弱、引き出物が7000円弱と言われています。ゲストに対してもてなす費用で2万7000円程度かかります。実費にお祝いの気持ちを込めると、だいたい3万円が妥当な金額になるわけです。

夫婦で出席する場合

結婚式に夫婦で呼ばれるケースもあるでしょう。その場合には5万円が相場と考えるといいです。本来であれば1人当たり3万円が相場なので、その2人分の6万円が妥当ではあります。しかし結婚式で偶数の金額を渡すのはタブーです。「割り切り=別れ」を連想させるからです。同年代や同等の間柄であれば、1万円少なくして5万円にするのが無難です。ちなみに祝儀は連名で一つ差し出せば問題ありません。

出産祝いの相場

身近で子供が生まれたとき、出産祝いを渡したいと思うこともあるでしょう。出産祝いは相手との関係性を考えて金額を決めるといいでしょう。

友人に渡す

友達に出産祝いを渡すのであれば、3000~5000円程度が相場と言われています。ただし親友と呼べるような長く深いお付き合いをしている相手であれば、1万円くらい渡しても差し支えないです。これ以上の高額なお祝いを渡してしまうと、相手が内祝いで気を使わせてしまいます。

家族に渡す

家族や親族に出産祝いを渡したければ、1~3万円が相場と言われています。普段の交流の度合いで考えればいいでしょう。普段からお付き合いをしているのであれば高額、あまり交流がなければ低額という風に金額を考えましょう。ただ注意しなければならないのは、地域によって出産祝いの慣習が異なるケースも考えられます。心配であれば、家族に相談してみるといいでしょう。その人がいくら渡したのか、何か注意すべきことはないかアドバイスをもらうのが賢明です。

まとめ

お祝いを渡す際にあまりに金額が低いと相手が不満に感じるかもしれません。しかしでは高額であればいいかというと決してそうではないです。多額のお金が祝儀袋の中に入ってると、かえって相手に気を遣わせる結果につながりかねないからです。相手との関係性で大体の相場が決まっているものです。その相場の金額でお祝いを渡すようにしましょう。お祝いは金額の多少ではなく、祝うという気持ちを伝えることが何よりも重要です。そのことを理解したうえで、贈るといいでしょう。