お見舞いのお返し(快気祝い・快気内祝い)のマナーについて

お見舞いのお返しはどのようにするのがいいのでしょうか?お返しをする場合の相場はどのようにとらえておけばいいのでしょうか?更にはどのような品物がおすすめなのでしょうか?タイミングも把握しておきたいものです。

お見舞いのお返しについて

お見舞いのお返しは、自分の病気や怪我が回復した時に、お世話になった人や入院をしている時にお見舞いに来てくれた人に対して、病気が治ったことを知らせるためにお礼の気持ちを込めてお返しをすることをいいます。全快ではありませんが、ひとまず退院して継続して治療をする場合には御見舞い御礼を差し上げるのがいいでしょう。

のし書きについて

御見舞いのお返し のし表書きについては、退院後続けて通院必要なしという時には、快気祝い・全快祝・御礼などが一般的ですが、一方で、退院後に通院・自宅療養が必要になる場合には御見舞い御礼・快気内祝・退院内祝とすべきです。

お返しの品物としては、、「食べて消えるもの」などを選ぶのが縁起がいいとされています。。病気やケガが後に残らないようにという気持ちを込めてプレゼントするようにすると良いでしょう。

お勧めのお返しの商品

お返しの品としては、溶けてなくなるという観点から砂糖・石鹸・お菓子類を選んでみることもできます。病を洗い流すという意味合いから洗剤・入浴剤・石けん・タオルもお勧めです。食べて消える(病気を消す)という視点からなどもいいのではないでしょうか?

お返しの品物を贈る場合には、いただいたものの半額程度を目安にするといいでしょう。職場の同僚やで部署などからまとめていただいた場合、まとめてお返しをするので問題ありません。

お返しの品を贈るタイミング

お返しの品を贈るタイミングは、退院してから10日後ぐらいが目安です。遅くとも退院後30日以内には贈るようにしなくてはなりません。また、入院した際の病院関係者の方へのお礼は基本的に不要であると考えて良いでしょう。

長期入院・療養となる際は、経過報告のはがきを出し、お見舞いに感謝の気持ちを伝えてみると良いかもしれません。

まとめ

お見舞いのお返しは退院してから10日以内にすることがお勧めです。遅くとも30日以内にすることを心がけるべきです。タイミングを逸しないようにしなくてはなりません。二度と病気にならないという気持ちを込めた、お返しをする様にするのがポイントです。